金平糖の味
文字サイズ・背景色変更 : 
文字サイズ:小 背景:白 文字サイズ:中 背景:白 文字サイズ:大 背景:白 文字サイズ:大 文字色:白 背景:黒 文字サイズ:大 文字色:黄 背景:青 文字サイズ:大 文字色:黒 背景:グレー
2011/05/12

金平糖の味 写真

合間あいまに白州正子の「金平糖の味」(新潮文庫)を読み返している。何故?なぜ白州正子なのか、ちょっと検証といきますか。

ホトケノザ 写真

5月12日どんよりと灰色の空。風の音がひゅうと時折鳴く。
 
午前、二度目の整形外科へ。右手の痛みはとれたが、今度は左手首。こっち痛いんですよというと、「あ、こっちも腱鞘炎ですね」え?頸椎ヘルニアじゃなかったの? 「あきらかに腱鞘炎です」はあ、そうなんですか、と湿布をもらって帰ってくる。
 
やけに寒い。昼近いのに10度だ。いったいいつまで寒いんだろう。食材を買い、帰るとすぐに昼食の準備。寒い(ストーブつけても)と、どうも元気がでない。午後、ソファに横になって白州正子を読む。

花豆を煮る 写真

何一つ不自由のない優雅な家庭に生まれ、自由にわがままいっぱい育った娘が生涯において、何を望み何を求め生きたのか。それを知りたい。それにしても白州のエッセイの中には、夫白州次郎は出てこない。家族も出てこない。出て来るのはもっぱら、青山二郎と小林秀雄。
 
その小林秀雄の「無常といふ事」についてこう書いている。
 
「小林さんの眼は、透明であっても冷たくはない。その鋭い言葉は、歯切れはよくとも、決して人をつきささない。まるで散歩にでも誘う様に知らず知らず何処かへ連れてゆく」そして次の引用「生きている人間などといふものは、どうも仕方のない代物だな」「してみると、生きてる人間とは、人間になりつつある一種の動物かな。」そうかそうか。こんな私でもいいのだなと、にやり

桃の花4/28 写真

青山二郎、小林秀雄、中原中也、中也の恋人、武原はん、大岡昇平、河上徹太郎、文壇の中核をなす男たちの友情と熾烈な人間模様の中で、白州は眼を皿のようにして人間をみ、本物とは何かを探ったのだろう。そのゆるぎない眼はお能で体得したもの。お能をみる様に、私は本を読み、絵や彫刻をみる、といっている。
 
自分の色。「一生に一つ、ほんとうに似合う物が見つかったら大出来だ」そうか、はて私は? 好きな色は濃紺だが、はたして、ほんとうに似合う色となるとわからない。ほんとうに似合う色は、自分でみつけるもの? それとも他人の眼?? それさえもわからないんじゃ、先はとおいなあ、やれやれ。

梅の花 写真

ページトップへ
インデックスページへ
Copyright(C) 2011 宇部京子 All Rights Reserved.